■名刺を出す前に
名刺は、差し出すときは、すぐ出せるようにしておきます。
先方に名刺を差し出すときになって、かばんの中から名刺入れをとり出し、それからおもむろに、名刺入れのなかの名刺をえらび出して、ようやく提出するようなことのないように、あらかじめ、名刺入れは体に身につけておきます。
この場合、名刺入れは、絶対にズボンの尻のポケットに入れてはなりません。
自分の下半身のポケットから取り出して、丁寧に名刺を差し出したとしても、直接手渡される相手にとっては、失礼な感じを受けるものです。
必ず上着の胸ポケットにしまっておきます。
女性の場合には、ハンドバッグに入れていますが、すぐ取り出せるように、しまっておく位置をきめておきます。
また、名刺入れの中には、他人から貰った名刺、カード、身分証明書などもあることが多いのですが、日頃から整理をしておいて、自分の名刺は、すぐ取り出せるようにしておきます。
JDPホールディングス株式会社のサークル
社名または個人名で五十音順に整理したり、サブのカードを用意してそれぞれ書き写し、企業名、個人名どちらの五十音順でも索引できるようにするときもあります。
保管方法としては、一番簡単なものとして、市販の名刺ファイルやスクラップブックに貼付する方法があります。
また、名刺整理箱を求めて、インデックスを利用する方法もあります。
いづれの保管方法でも、次の二点に注意しましょう。
・第一は、名刺を貰った日時、状況を、簡潔に名刺上にメモしておくことです。
どこで、どんな状況の時にもらったかということは、記憶が薄れたころの有力な資料になります。
・第二に、名刺上の人物の変動に注意することです。
勤務先、所属、役職などが変わったとき、関係先の担当者が異動したときなど、気が付いた時点で、訂正したり、新しい名刺と差し換えます。
なお、折をみて、過去の名刺を一覧してみると、いろいろな角度で新発見できることがあります。
JDPホールディングス株式会社のサークル
神前での結婚という形式は、相当に古く、伝統あるものと思いがちですが、じつは意外なほど歴史は新しいのです。
年代的には、明治33年に、東京大神宮(昔は日比谷大神宮と呼ばれた)で、大正天皇ご成婚を記念に行なわれたのが、その始まりだとのことです。
神前結婚式は、もともとは神社で行なわれたのですが、現在は宴会場のある会館とかホテルなどの結婚式場が仮の祭壇をもうけて神を祀り、この前で行なうという形式にかわっています。
神社にはおのずから数に制限がありますが、仮神殿は自由に設置できますし、ここでの挙式ならば、式に続いて披露宴も開けるという便利さが、神前結婚式流行の最大の原因といってもよいでしょう。
JDPホールディングス株式会社のサークル
(4)カメラ係・・・披露宴でのスナップ撮影、ビデオなどのカメラの撮影をお願いします。
優秀な機械を持った熟練者に。
(5)録音係・・・祝辞や挨拶の録音や、披露宴の余興の際のテープ再生をお願いします。
これも熟練者に機械持ちで協力してもらえれば好都合です。
(6)余興係・・・余興のあるときにはその進行、ピアノ、楽器の手配などをお願いします。
(7)司会係・・・挙式の一カ月前ぐらいからお願いして、打ち合わせに出席してもらい、両親、仲人、世話役にも会って、よく気こころを知っておいてもらいましょう。
花婿側から男性、花嫁側から女性と司会者を一人ずつ出して掛け合い式司会をしてもらうのも、若い人たちの多い披露宴ではおもしろいプランです。
JDPホールディングス株式会社のサークル
(1)受付係・・・お客様をまずお迎えする大事な受付係は、双方から一~二名ずつ選んでお願いします。
親戚の人や職場の同僚、友人などで双方の家庭や職場の事情を知っている人に一~二週間前から依頼します。
新郎新婦の弟妹に応援してもらっても良いでしょう。
披露宴の第一印象を明るくするように、感じのよい親切な人、若い女性も交えて、華やかな 雰囲気を出すようにつとめます。
(2)連絡係・・・気軽に立ち働いてくれるマメな人に頼みます。
式場内と外部との連絡や電話の連絡などが仕事です。
(3)配車係・・・式場に自動車係もいますが、他の披露宴もあるので専用とはいきませんから、双方から一名ずつ配車係が出るほうが行き届きます。
マイカーで見えた客への駐車場の指示、自家用車の運転手へのお祝儀を渡す、おひらきのと きの、タクシーの確保などが任務です。
マイカーの持主に頼めば、タクシーがつかまらないときに便利です。
JDPホールディングス株式会社のサークル
お祭りとあるからは、自宅の神棚のお榊をかえたり、お灯明やお神酒やお供物も献じていただくことはもちろんです。
神棚がお札の安置場所であり、お札は御霊代であり、伊勢大神宮の大麻をはじめとして、鎮守(その土地をしずめ守る神)や氏神のお札も収めます。
これらのお宮の祭神は、たとえば八幡さま、諏訪さま、天神さま、明神さま、熊野、日吉、春日といったぐあいにさまざまで、それぞれ天平何年(いずれにしろ千何百年前に当たる)に勧請(神霊を移して祭ること)した、なんて由来を説いていますが、そのあたりが歴史学上でいう荘園(氏族の首長の別荘の田園)だったころ、農事の順調を祈念する場所だったのだろうとみるならば、おそらく真実と信じてよいでしょう。
そこには思想的な深い相違などを詮議する必要もなく、ただ敬度に手を合わせるだけです。
JDPホールディングス株式会社のサークル
祭りは老若男女を興奮の虜にして、各地で豊かな風俗画を展開させますが、強いてベスト・スリーを挙げるならば、時代により、地方によってさまざまですが、一般には五月十五日の京都は加茂神社(神武天皇の妃とその一族を祀る)の葵祭(双葉葵で飾るのでいう)、六月十五日の東京は日枝神社(祭神大山咋神)の山王祭(日枝神社の別称)、七月十五日の大阪は天満宮の天神祭が選ばれるのではないでしょうか。
しかし、東京では神田明神の神田祭(五月十五日)や浅草神社の三社祭(五月十七日)、京都では八坂神社の砥園祭(七月十七日)や平安神宮の時代祭(十月二十二日)、大阪では住吉神社の南祭(七月三十一日)、九州では長崎の諏訪神社のおくんち(御九日のことで十月九日)も有名で、古くは奈良の春日祭(三月十三日)、京都の石清水祭(九月十五日)は、葵祭とともに三勅祭だったものです。
JDPホールディングス株式会社のサークル
たとえ正月の行事の起こりはどうあろうとも、生活感情からは切り離せませんし、お米が足りているのと豊作を願う心とは別ですし、ましてやわれわれが引きずっている意識の変革の困難さを、論じたりするのはお門違いというものでしょう。
はつか(二十日)正月 - 昔は小正月は二十日くらいまであったといいますが、この一月二十日正月は女正月ともいい(土地によっては大正月を男正月、小正月を女正月ともいう)、 どこの家でも正月といえば、女たちは暮れのうちから重労働に追いまくられていたのが、ここにはじめて年をとる(休息する)のです。
土地により、家によっては、ナベ、カマ総休みにしたり、男たちが食事ごしらえをしたり、女ばかりで酒盛りをしたりもするようです。
一日正月(旧暦二月一日)にいわゆる月おくれの正月として祝うのです。
JDPホールディングス株式会社
けがれは本来、宗教的意味あいのもので、神聖とか清浄とかの観念に反する不浄にあたることです。
つまりタブー(禁忌)で、そこには何か悪い物質的な存在とか、悪霊の働きがあるとし、もしそれにふれるとか、飲んだり食べたりすると、不浄が感染するとして、わが国ではこれを"忌"といっています。
そのころの考えていきますと、自然的現象と人為的現象の区別がつかないことも多く、病気、死亡、災い、罪悪などはもとより、出産もそのなかに入れていたのであって、かつては産屋を住まいとは別の場所につくって、妊婦を隔離したりもしたものです。
彦波瀲武盧茲草葺不合尊(神武天皇の父)は、産屋の草葺き屋根が出来上がらないうちに安産されたので、こう名づけられたと伝えられており、出産後一定期間がたつと、けがれは排除されたとしてお宮参りをし、お払いをしてもらったりするのは、昔も今も変わりありません。
JDPホールディングス株式会社
入園、入学のお祝いは、先方とのおつき合いの程度を考えたうえで判断するべきだといえます。
お祝いの品は、同じ種類の学用品がだぶってもつまらないですから、本人の希望を聞いて選んであげるのがいいでしょう。
学用品、万年筆、時計、カメラ、辞書など、入学祝いの品はだいたい相場が決まっているようですが、大学の入学祝いの場合は、年齢的にみても、現金(一万円程度)を包んで、「好きなものをお買いください」と、お祝いの言葉を添えて贈るのもいいでしょう。
なお、親しい間柄だから、かならず贈り物をしなければならないということはありません。
入学は贈り物をして祝うべきものというきまりはないのですから、お祝いの言葉を贈るだけでもじゅうぶんのはずです。
JDPホールディングス株式会社
家族や親戚が入学祝いを贈るのは当然としても、他人の場合、贈るべきかどうか迷う場合もあるでしょう。
いってみれば、贈るべきかどうかというより、祝ってあげたい気持ちがあるかどうかがポイントになります。
迷う程度なら、あまり先方とのおつき合いが親密でないともいえます。
入学祝いは、義理でするものではありません。
家族ぐるみの親しい交際なら、その家に入園、入学の適齢期を迎えた子がいる場合、やはり心から贈り物をして祝意を表わすのが自然です。
親どうしの思惑がらみ、義理がらみのお祝いは、子どもの入学を祝う気持ちがこもっていないという意味で、子どもにとってもありがたみの薄い、"他所からのもらいもの"程度の印象しか残らないものです。
JDPホールディングス株式会社
通婚圏とは男性と女性が、夫婦として結びつく地理的範囲のことです。
これが広がっていくことは、配偶者をえらぶのに好都合であるばかりでなく、人ロ資質的にもいいことですが、現実上の問題としては、新幹線、飛行機、自家用車の世の中になったというのに、まだまだ配偶者は身のまわりから選ぼうとする傾向が強いようで、厚生省の調査によりますと、都市でも同一市内に住む人の結婚が多く六九%、町村では同一町村内の結婚はもっとも多く八八%となっています。
最近は、いかにも恋愛結婚が花ざかりのように見受けれるので、おのずと選択の範囲が限られるためかとも思われますが、これも厚生省の調査では、恋愛結婚は全国的にはそれほどのことはなく、大都市と中都市でさえ六〇%、小都市と町村では逆に見合い結婚が多くて、それぞ五三%と六三%となっています。
JDPホールディングス株式会社
住まいは、新生活の準備の中で、一番重要な問題です。
新居を決める際、まず第一のポイントは親と同居か、別居かということです。
以前は、長男であったり、一人息子の場合、親と同居するのが当然のようでした。
しかし、現在ではむしろ、新旧世代のプライバシーをお互いに尊重し、別居のケースが増加しています。
特に、両親が若くて健在のうちは別居をして、いずれ同居という形をとるのが好まれており、また親の立場からも、そのほうが望ましいという見方をする人も増えています。
親と同居する場合、二つの家族の生活ができるだけ侵害されないように、部屋の位置などを考えます。
新夫婦のために、なるべく独立した形の部屋を開放するなり、必要であれば一部屋か二部屋建て増すという配慮が欲しいものです。
また、畳を変えるとか、カーテンを変えるというように、二人の新居にふさわしい模様変えをするなどにも、心配りしましょう。
JDPホールディングス株式会社
◆スピーチ注意事項◆
(1)忌み言葉は決して使わないように。
若い人はあまり気にしませんが、年配の人にはやはり、気持ちのいいものではありません。
(2)謙そんの言葉は忘れずに。
「せん越ですが」などと、話の始めに加えることは、いろいろな人が列席している場でスピーチをする時のマナーです。
(3)他人をほめないこと。
新郎・新婦を祝う宴ですから、新郎・新婦を中心にします。
(4)節度を守ること。
話をおもしろくするために、話が脱線し過ぎたり、触れられたくない話を暴露するのは、厳禁です。
(5)絞切型・説教調、専門的すぎて、聞く人が理解できない難しい話は避けましょう。
JDPホールディングス株式会社
結婚式や披露宴の招待状を受け取ったら、遅くとも挙式の一週間前くらいまでにはお祝いの品を届けるのが、エチケットです。
お祝いの品は、正式には直接先方へ自分で持参するのが礼儀です。
祝い事ですから、暦の上で縁起をかつぐ人もいますので、相手によっては日を選んで訪問する心遣いも大切です。
挙式前の忙しい時期ですから、あらかじめ先方の都合を聞き、時間は午前中、10時~11時、午後なら2時~3時ころ訪問します。
結婚祝いには、のしと紅白、あるいは金銀の水引きを結び切りにかけ、表書きをし、お盆などにのせ、ふくさをかけた上から、おめでたい柄のふろしきで包みます。
直接持参することができなかったり、品物が大きいもので、デパートやお店から届けてもらう場合は、お祝いの手紙を一緒に送るか、あるいは別封で送ります。
品物を贈りつけただけでは、失礼になります。
大きな品物を贈った時は、できれば、目録だけは持参すると、丁寧です。
当日式場でお祝いを渡すのは避けたいものですが、都合で事前に届けられない場合は、会場へ持ち込んでもかまいません。
しかし、あまり大きなものやかさばるものは迷惑になりますので、現金かギフトチェックのようなものが無難です。
また、新郎・新婦の希望したお祝いの品か、予定していた額より少額の時や、お祝いとは別に、当日の御祝儀という意味で、会場へ現金を包んで持って行くこともあります。
会場で、受付の人に名刺を添えて預けるようにします。
大きな品物の時は、当日は目録だけ届け、品物は後日、新居へ届けるようにします。
披露宴に招かれない場合でも、かなり親しい交際相手や、お祝いをしたいと思う相手には、応分のお祝いを送るといいでしょう。
この場合は、式の二、三日前に届くように配達してもらうようにし、持参はしません。
先方に「招かなくては」という心配をさせないためです。
結婚の通知状で初めて結婚を知ったような時は、お祝いの品は贈らず、お祝いのカードや手紙だけでも、失礼ではありません。
JDPホールディングス株式会社
結納の日の仲人は、結婚式当日にまさる大役です。
仲人には心からの感謝をこめて、ていねいにお礼を申し上げましょう。
そして、ご足労に対してのお礼のしるしに、お金を包んで差し上げます。
車などを使った場合は、その分もふくめて十分に包んでください。
金包の表書きは、「御礼」とか、「寿」とします。
ごちそうをやめて「酒肴料」を包んだ場合も、それとは別にお礼をするのが当然です。
しかし、どうしても現金を差し上げるのが失礼な方なら、後日、それ相応の品をお礼状とともに贈る方法もあります。
また、結納の日には、運転手やお手伝いの人にも祝儀をあげるのがならわしですから、きれいなお札と祝儀袋を用意しておくことです。
JDPホールディングス株式会社
自灯明・・・お釈迦さまが入滅するとき、「あなたを失ったら、私達はいったいどう生きればいいんですか」と、嘆き悲しむ弟子たちに、釈迦は「自らの明りを灯しながら生きていきなさい」と諭した。
人に頼らず、自己修業で人生を切り開くことを教えたものだ。
〈自己啓発の前提条件〉
●自己を知る
(1)自己の思想・知識・技能・態度・習慣
(2)自己の家庭環境・友人知人関係
(3)自己の長所と短所
(4)生活設計や、将来への展望
●自己を組織の中で位置づける
(1)職場における自己の立場と役割
(2)職務への貢献と上役の評価はどうか
(3)職務に必要な条件を備えているか
(4)職場・職務について将来の展望はどうか
●社会とのかかわりのなかで自己を考える
(1)社会・地域とのかかわりあいはどうか
(2)近隣社会への貢献はあるか
(3)社会・地域環境変化とその対応はどうか
JDPホールディングス株式会社
かつて、アメリカン航空は、飛行機をようやく飛ばすだけの、収益率の低い会社だった。
しかし、われわれの仕事は「空席を埋める仕事」だと、あるとき発想を変えた。
空席は自社のみでなく、オール航空便の座席予約の外に、ホテル・劇場・レストラン・船舶.レンタカー・サービス施設等の予約を扱う情報サービス産業へ脱皮することによって、世界有数の高収益企業へ成長した。
わが国では、かつて旧国鉄が「公的な運輸業」という固定観念に縛られて、経営は破綻状態に陥り、民営のJRに生まれかわった。
新生JRは「乗せてやる」から「お乗りいただく」サービス産業へ変身した。
かつての公営サービスの盲点である。
「経営責任不明確」「制度上の制約」「機動的対応力欠く」「経営意欲低い」「親方日の丸」「コスト意識薄い」「生産性低い」を克服するとともに、積極的なマーケティング活動により、「ディスカバージャパン」「ナイスミディ」「フルムーン」などをヒットさせ、業績を向上させている。
JDPホールディングス株式会社
式・披露宴での媒酌人の役割を紹介します。
挙式三十分前には式場に着くようにします。
夫妻そろって双方の親族の控え室に行き、お祝いと今日の役目を務める旨、あいさつします。
そのあと媒酌人は男性側、夫人は女性側控え室で待ちます。
このとき、式の進行についての最終確認をします。
夫人は花嫁の介添え役です。
もし式や披露宴の最中に、気分が悪そうならば、早めに休ませるようにし、汗や涙をふくためのハンカチも数枚用意しておきましょう。
移動時の花嫁の衣装の乱れにも常に気を配りたいものです。
主催者側として、来賓を出迎え、見送るのも大きな役目となります。
JDPホールディングス株式会社
近所づきあいをうまくするには、初めのあいさつが大切です。
引っ越したら、できるだけ早く、夫婦そろってあいさつにうかがいましよう。
都市部の一戸建ての場合は少なくとも両隣とお向い、アパート、マンション、団地などの場合は、両隣に加えて上下の部屋にも、うかがったほうがいいでしょう。
あいさつにはタオルや石けんなどを持参します。
夫の親と同居するときはその地区の習慣に従うのが無難です。
姑が付き添って嫁を紹介する場合もあります。
名刺代わりに嫁の名を記した懐紙や、現代風にするなら、キャンデーや菓子折、砂糖などを持参します。
JDPホールディングス株式会社
立食パーティー形式の披露宴は、席次がないため、多忙な人を大勢招くときに便利です。
自由なことから若者にも人気があります。
出す料理、飲み物によってスタイルが分けられます。
食事を中心に出す場合はビュッフェパーティー、アルコール中心で、オードブルでもてなす場合は、カクテルパーティー、軽食とケーキ、コーヒー、紅茶でもてなす場合はティーパーティーといいます。
ごく軽い感じなので、一般の披露宴の二次会などに利用されます。
どのパーティーも進行は自由ですが、きちんと司会者はおいて、各種のあいさつ、謝辞は行ないたいものです。
このパーティー形式では、新郎新婦も招待客の間に入って、話をかわせるのがポイントです。
JDPホールディングス株式会社